« チューリップ | トップページ | 芽吹き »
只今育ち盛りの芍薬、百合、ホウズキ、テッセン、紫の小さな花を付ける名前は不明、外に置きっぱなしのシンビジュームピンクと黄色、元気一杯に日の光を求めています。 最後は古い箪笥を廃棄するため壊したら、一番下の引き出しの底の裏側に子供たちの落書きがありました。大笑いしましたが、いったいどうやったらこんな場所に書けるのだろうと、主人共々不思議な思いに捉われました。30年以上も昔のもので まだ捨てられません。ちなみに隠してある部分にはご丁寧にその頃の住所が書いてありました
色とりどりの花たち、 春を待ち焦がれて、春の陽を浴びたくて… 人間も同じですね~♪ 我が家は今年もジャスミンがいっぱい蕾をつけてます。 お花が咲いたら、少しいただいてジャスミン茶を楽しむわ。 待ち遠しい(^ー^* )フフ♪
お子たちとの思い出、私まで笑顔になりましたよ! ありがとう。
投稿: たま吉 | 2006年4月 7日 (金) 12:52
こんにちわ ジャスミンは可愛い花を咲かせますよね、ジャスミンティ私も好きで、出かけて良く買い求めます。自家製なんてステキ!時間までもがゆったり流れる感じで、リラックスできますね。落書きはあそこに有ったのは知らなくてビックリでした。小さい頃色々な所にマジックで書き捲くっていましたね、しつけが悪いからかしら。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 7日 (金) 17:05
いろんなものあるんですね! シンピジュウム、まだ蕾もあるんですね。 黄色どんなんでしょうね。 楽しみですね。 つぎつぎUPして下さい。待ってます。 芍薬も楽しみですね。
投稿: MITI | 2006年4月 7日 (金) 18:44
nyar-nyar さん お庭もだんだん賑やかになりますね。 シンビジュウムは外に出したまま冬を越して 頑張ったのですね。 サンスのも少し開いてきました。
落書きは記念で棄てられませんね。 笑えましたよ。
投稿: サンス | 2006年4月 7日 (金) 22:39
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ ・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!タンスの引き出しの裏から、宝物が出てきましたね!長年じっとかくれんぼうのおえかき?イラスト?落書きでしたね!これからも記念の宝物ですね~! お庭の花の芽たちは育ち盛りですね~! とても楽しませていただきました。 ☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
投稿: ひろ | 2006年4月 7日 (金) 22:46
おはようございます。 お子さんはどういう姿勢で落書きにたのかな?? なんて楽しい想像をしちゃいました。 お花も急成長ですね。 芍薬はつぼみですか?? なんと早いこと、ビックリです。 楽しいですね、nyar-nyar家は!!
投稿: GANちゃん | 2006年4月 8日 (土) 06:10
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう お子さんの落書きはユニークですね! 30年前懐かしく思い出してますか♪ これは捨てられないですよね=*^-^*=にこっ♪ お花の成長が早いわ~! 黄色のシンピジューム咲いたら又見せて 欲しいな~私黄色好きですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
投稿: makoちゃん | 2006年4月 8日 (土) 08:11
MITIさん お早う御座います。シンビジュームの黄色は余り綺麗ではありません、UPに耐えられるかどうか私と一緒( ^)o(^ )で、色々な花の芽がツンツンと出て所在をアッピールしています。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:29
サンスさん お早う御座います。今日は午後から?雨の予報なので洗濯物と格闘している処です。寒い間出しっ放しのシンビジュームにエールを送りたい気持です、ちゃんと開いてくれるか心配ですが。落書きは我が貧乏nyar-nyar家の宝物になりました。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:37
ひろさん お早う御座います。子供たち小さい頃はアチコチに落書きして、止めさせると押入れにいつまでも入っていて、引越しの時に見つけてさぁ困ったこと!(ーー;)今は居ない娘の思い出も有りますから、宝物です!お花たちはこれからが本番ですね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:43
GANちゃん お早う御座います。落書き見つけて子供たちの小さい頃が思い浮かびました。何しても可愛かったな!怒った事も何度も、でもそう言うときはかなり鬼の形相になっていたんだろうと反省!今は植物の成長と息子の結婚が楽しみなnyar-nyarです。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:48
MAKOちゃん お早う御座います。黄色のシンビジュームは余り綺麗な色では無いのですが、咲いたらUPします、ベージュに近い色ですよ。子供たち何処のお宅でも同じでしょうが、沢山の思い出を残してくれました。それを大事に老後を過ごして(少し早いかしら?)行きたいと。早く孫の顔を見たいものです。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:52
こんにちは(*^^)v 面白いものを発見しましたね~ どうしてあんなところに落書きがあるんでしょう?? ヒツジのところは植物といっても、雑草が育ちざかりで ついに、先日草むしりしましたよ。 虫がたくさんいて春だなぁ~と実感しました(*^_^*)
投稿: ヒツジ | 2006年4月 8日 (土) 14:45
ヒツジさん ほんと!不思議でしたよ。多分「ここならきっと見つからないよ」なんて言いながら二人して書いたんだと思います。楽しんでいたんだなぁと今だから言えますが、その時見つけていたら大変だったかも・・・ 草むしりも伸びちゃった後だったら力仕事ですよね、nyar-nyarは狭い庭なので花が可愛そうで、目に付く傍から抜くようにしています。晴れた日は日焼けにご用心!
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 15:52
こんばんは!
遅くなってしまいました。 テンプレート、変えたようですね。 お庭は春本番とといったところですね。 那須では今でもシンピジュームを出したままなど ということは考えられません。 芍薬も小さいようですが蕾をつけていますね。 那須でもこんな風景を早く見たいものです。
投稿: tochi | 2006年4月 9日 (日) 00:37
沢山のお花たち、これからもっと 色とりどりにほころんでいくのが楽しみですね♪
落書き…私もよくやりましたよ<(; ^ ー^) 親戚のウチではコンクリートの壁に好きなように 描かせてくれて、当時の絵を見たときは 恥ずかしいやら・懐かしいやら、なんとも言い表せない気分でした。。。
投稿: 神無月子 | 2006年4月 9日 (日) 01:30
tochiさん お早うございます。今日見たら芍薬の蕾も大きくなっていて、他の株にも小さいのが付いていて、嬉しくなりました。スズランも沢山芽を出して中には花が一輪だけ付いていたり・・この頃になると日差しが隅々まで当たり成長を助けてくれます。テンプレートは猫ちゃんのにしたかったのに、やり方が変わったのか出来ませんだした。トホホ (ーー;)
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 11:40
神無月子さん 落書きって大人になってから見ると、こそばゆい感じがするのではないでしょうか?今度息子が来たら見せてどんな反応をするか楽しみです。お花たちはこの時とばかり、一斉に起きだしました。太陽の有難味が分かるきせつですね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 11:45
nyar-nyarさん今晩は
日曜は何時もゆっくりのんびりしてるんです。 庭の花を見させて貰いましたよ。芍薬、百合、ホウズキ、テッセン、いろいろありますね。花に水を上げたりで楽しみでしょう、撮る楽しみもあり良いですね!!今週はお出かけですね!写真楽しみしていますよ。
投稿: 勝美 | 2006年4月 9日 (日) 20:42
勝美さん やっと今日荷造りが終わりました、友達と行く時は1ヶ月も前からカバン出して大騒ぎなのに。主人が多すぎるとブツブツ言ってます。 日曜くらいゆっくりして、体を休めて下さいね。これからは今まで以上にお忙しいのですからね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 21:56
昨日は寄席を聴きに行ってきました。 そこで熟女の会話も聞いちゃいました!(笑)
投稿: たま吉 | 2006年4月10日 (月) 13:11
たま吉さん コンニチワ、nyar-nyar家では家具の移動(母が居なくなって部屋が大夫空いた為に、2階のものを下ろした後にPCデスクを嵌め込んだり)で老骨がキシキシ音を立てています。寄席はまだ行ったことがないの、上野や浅草を歩くたびに面白いだろうなぁと指をくわえて帰ります。熟女の会話って私も聞きたいわ!
投稿: nyar-nyar | 2006年4月10日 (月) 15:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
色とりどりの花たち、
春を待ち焦がれて、春の陽を浴びたくて…
人間も同じですね~♪
我が家は今年もジャスミンがいっぱい蕾をつけてます。
お花が咲いたら、少しいただいてジャスミン茶を楽しむわ。
待ち遠しい(^ー^* )フフ♪
お子たちとの思い出、私まで笑顔になりましたよ!
ありがとう。
投稿: たま吉 | 2006年4月 7日 (金) 12:52
こんにちわ
ジャスミンは可愛い花を咲かせますよね、ジャスミンティ私も好きで、出かけて良く買い求めます。自家製なんてステキ!時間までもがゆったり流れる感じで、リラックスできますね。落書きはあそこに有ったのは知らなくてビックリでした。小さい頃色々な所にマジックで書き捲くっていましたね、しつけが悪いからかしら。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 7日 (金) 17:05
いろんなものあるんですね!
シンピジュウム、まだ蕾もあるんですね。
黄色どんなんでしょうね。
楽しみですね。
つぎつぎUPして下さい。待ってます。
芍薬も楽しみですね。
投稿: MITI | 2006年4月 7日 (金) 18:44
nyar-nyar さん
お庭もだんだん賑やかになりますね。
シンビジュウムは外に出したまま冬を越して
頑張ったのですね。
サンスのも少し開いてきました。
落書きは記念で棄てられませんね。
笑えましたよ。
投稿: サンス | 2006年4月 7日 (金) 22:39
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!タンスの引き出しの裏から、宝物が出てきましたね!長年じっとかくれんぼうのおえかき?イラスト?落書きでしたね!これからも記念の宝物ですね~!
お庭の花の芽たちは育ち盛りですね~!
とても楽しませていただきました。
☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
投稿: ひろ | 2006年4月 7日 (金) 22:46
おはようございます。
お子さんはどういう姿勢で落書きにたのかな??
なんて楽しい想像をしちゃいました。
お花も急成長ですね。
芍薬はつぼみですか??
なんと早いこと、ビックリです。
楽しいですね、nyar-nyar家は!!
投稿: GANちゃん | 2006年4月 8日 (土) 06:10
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
お子さんの落書きはユニークですね!
30年前懐かしく思い出してますか♪
これは捨てられないですよね=*^-^*=にこっ♪
お花の成長が早いわ~!
黄色のシンピジューム咲いたら又見せて
欲しいな~私黄色好きですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
投稿: makoちゃん | 2006年4月 8日 (土) 08:11
MITIさん お早う御座います。シンビジュームの黄色は余り綺麗ではありません、UPに耐えられるかどうか私と一緒( ^)o(^ )で、色々な花の芽がツンツンと出て所在をアッピールしています。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:29
サンスさん お早う御座います。今日は午後から?雨の予報なので洗濯物と格闘している処です。寒い間出しっ放しのシンビジュームにエールを送りたい気持です、ちゃんと開いてくれるか心配ですが。落書きは我が貧乏nyar-nyar家の宝物になりました。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:37
ひろさん お早う御座います。子供たち小さい頃はアチコチに落書きして、止めさせると押入れにいつまでも入っていて、引越しの時に見つけてさぁ困ったこと!(ーー;)今は居ない娘の思い出も有りますから、宝物です!お花たちはこれからが本番ですね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:43
GANちゃん お早う御座います。落書き見つけて子供たちの小さい頃が思い浮かびました。何しても可愛かったな!怒った事も何度も、でもそう言うときはかなり鬼の形相になっていたんだろうと反省!今は植物の成長と息子の結婚が楽しみなnyar-nyarです。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:48
MAKOちゃん お早う御座います。黄色のシンビジュームは余り綺麗な色では無いのですが、咲いたらUPします、ベージュに近い色ですよ。子供たち何処のお宅でも同じでしょうが、沢山の思い出を残してくれました。それを大事に老後を過ごして(少し早いかしら?)行きたいと。早く孫の顔を見たいものです。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 09:52
こんにちは(*^^)v
面白いものを発見しましたね~
どうしてあんなところに落書きがあるんでしょう??
ヒツジのところは植物といっても、雑草が育ちざかりで
ついに、先日草むしりしましたよ。
虫がたくさんいて春だなぁ~と実感しました(*^_^*)
投稿: ヒツジ | 2006年4月 8日 (土) 14:45
ヒツジさん ほんと!不思議でしたよ。多分「ここならきっと見つからないよ」なんて言いながら二人して書いたんだと思います。楽しんでいたんだなぁと今だから言えますが、その時見つけていたら大変だったかも・・・
草むしりも伸びちゃった後だったら力仕事ですよね、nyar-nyarは狭い庭なので花が可愛そうで、目に付く傍から抜くようにしています。晴れた日は日焼けにご用心!
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 8日 (土) 15:52
こんばんは!
遅くなってしまいました。
テンプレート、変えたようですね。
お庭は春本番とといったところですね。
那須では今でもシンピジュームを出したままなど
ということは考えられません。
芍薬も小さいようですが蕾をつけていますね。
那須でもこんな風景を早く見たいものです。
投稿: tochi | 2006年4月 9日 (日) 00:37
沢山のお花たち、これからもっと
色とりどりにほころんでいくのが楽しみですね♪
落書き…私もよくやりましたよ<(; ^ ー^)
親戚のウチではコンクリートの壁に好きなように
描かせてくれて、当時の絵を見たときは
恥ずかしいやら・懐かしいやら、なんとも言い表せない気分でした。。。
投稿: 神無月子 | 2006年4月 9日 (日) 01:30
tochiさん お早うございます。今日見たら芍薬の蕾も大きくなっていて、他の株にも小さいのが付いていて、嬉しくなりました。スズランも沢山芽を出して中には花が一輪だけ付いていたり・・この頃になると日差しが隅々まで当たり成長を助けてくれます。テンプレートは猫ちゃんのにしたかったのに、やり方が変わったのか出来ませんだした。トホホ (ーー;)
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 11:40
神無月子さん 落書きって大人になってから見ると、こそばゆい感じがするのではないでしょうか?今度息子が来たら見せてどんな反応をするか楽しみです。お花たちはこの時とばかり、一斉に起きだしました。太陽の有難味が分かるきせつですね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 11:45
nyar-nyarさん今晩は
日曜は何時もゆっくりのんびりしてるんです。
庭の花を見させて貰いましたよ。芍薬、百合、ホウズキ、テッセン、いろいろありますね。花に水を上げたりで楽しみでしょう、撮る楽しみもあり良いですね!!今週はお出かけですね!写真楽しみしていますよ。
投稿: 勝美 | 2006年4月 9日 (日) 20:42
勝美さん やっと今日荷造りが終わりました、友達と行く時は1ヶ月も前からカバン出して大騒ぎなのに。主人が多すぎるとブツブツ言ってます。
日曜くらいゆっくりして、体を休めて下さいね。これからは今まで以上にお忙しいのですからね。
投稿: nyar-nyar | 2006年4月 9日 (日) 21:56
昨日は寄席を聴きに行ってきました。
そこで熟女の会話も聞いちゃいました!(笑)
投稿: たま吉 | 2006年4月10日 (月) 13:11
たま吉さん コンニチワ、nyar-nyar家では家具の移動(母が居なくなって部屋が大夫空いた為に、2階のものを下ろした後にPCデスクを嵌め込んだり)で老骨がキシキシ音を立てています。寄席はまだ行ったことがないの、上野や浅草を歩くたびに面白いだろうなぁと指をくわえて帰ります。熟女の会話って私も聞きたいわ!
投稿: nyar-nyar | 2006年4月10日 (月) 15:20